新潟でクライミング! GRAVITY RESEARCH 新潟【閉店】
クライミングは、思っているよりカンタンです。
GRAVITY RESEARCH なら、第一歩を踏み出すあなたを
万全の設備と丁寧なインストラクターがお出迎え。
日常から離れる感覚を楽しみませんか。

スタッフの休日@八ヶ岳 旭岳東稜

いつもGR新潟ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

月に最低1回を目標に挑戦しているアルパインクライミング!

 

4月に予定している白馬主稜のトレーニングとして

八ヶ岳東面のバリエーションルート『旭岳 東稜』に行ってきました。

 

東面は赤岳鉱泉などのある西面の反対側。

一般道が少ないかわりに、バリエーションルートが豊富なので

静かな山行を思う存分楽しめます。

f:id:gravity-research:20150318102124j:plain

 

 

 

当初、3月18・19日の一泊二日で計画していたんですが

18日の深夜から天気が荒れる予報だったので

急きょ、日帰りの計画に変更。

 

行程の事を考えると、1秒たりとも無駄にできないので

仕事終わりに直行して、寝ずに歩き始めることに。

 

 

4:30 アプローチの林道

f:id:gravity-research:20150318045112j:plain

駐車場から出合小屋までのアプローチは、約2時間。

平坦な林道が1時間。堰堤のある谷の側道が約1時間くらいでした。

 雪は少し緩んでおり、ワカンを持っていこうか迷いましたが、結構ザックも重かったので置いていくことに。それが後々、地獄のような結果をもたらすことも知らずに・・・。

 

6:30 出合小屋着。

f:id:gravity-research:20150318062821j:plain

出合小屋から東稜取り付きまで15分前後。

 

 

7:45 東稜に取り付いてしばらく歩くと展望が良くなってきました。

f:id:gravity-research:20150318074604j:plain

 

8:20 下部岩稜手前にある下降場所にて。

f:id:gravity-research:20150318082329j:plain

予想していた以上に反り立ってますけど・・・。汗

 

8:40 有名な下部岩稜のナイフリッジ。

f:id:gravity-research:20150318083726j:plain

慎重に歩けば、確保の必要はありませんでした。

雪が落ちたら結構恐そうですが・・・。

 

10:20 東稜の核心部 『五段の宮』到着!

f:id:gravity-research:20150318102057j:plain

この日は、5人?のパーティが一組いました。

 

 

11:30 登攀開始。

f:id:gravity-research:20150318113646j:plain

f:id:gravity-research:20150318113700j:plain

五段の宮は、正面の岩と雪のミックスした稜線を直登するラインと、左にトラバースして灌木のある雪壁を登るラインがあります。

当初、時間短縮も含めて、易しめ?の雪壁のラインにしようと決めていたんですが、あまりの雪の少なさと脆さから、問答無用で直登することにしました。

 

一ピッチ目は、田中がリード。大きな灌木と残置ハーケンのある3段目で区切りました。1段目の下部は、アイゼンでのハイステップやスメアを駆使しながらのロッククライミングを楽しみ、上部はアックスを上手く使いながらアルパインらしいクライミングを満喫できました。3段目の抜けが核心部。

 

12:00 2ピッチ目(3段目~5段目) 山本リード。

f:id:gravity-research:20150318121126j:plain

4段目の抜けは短く灌木ホールドで快適に登れますが、5段目までは支点が取れず、不安定な雪と岩のミックス地帯をランナウトで抜けました。

 

13:00 3ピッチ目 快適な雪稜 田中リード

f:id:gravity-research:20150318130650j:plain

下部の灌木で1箇所支点を取ってからは、20m近くランナウトして安定した雪稜を歩きました。

 

f:id:gravity-research:20150318133214j:plain

適度な高度感で気持ちいい~♫

 

13:30 4ピッチ目 頂上直下の最後の核心 山本リード

f:id:gravity-research:20150318134441j:plain

三角形の岸壁の基部に着いた雪沿いにトラバースし、左のリッジから上がりました。

リッジ部分が不安定かつ支点となる灌木や岩も乏しく、ランナウトして不安定な岩と雪のミックス地帯を抜ける。

 

14:30 5ピッチ目 安定した雪稜を上がれば山頂!

f:id:gravity-research:20150318144527j:plain

最終ピッチは安定した雪稜歩行なので、ノープロテクションのまま山頂まで上がりました。

 

f:id:gravity-research:20150318145213j:plain

フォローは、スタンディングアックスビレーで確保。

 

15:00 山頂!

f:id:gravity-research:20150318150658j:plain

何となくな思いつきで、クォークで♡マーク。

いや、そんな関係でも何でもないんですけども。笑

 

f:id:gravity-research:20150318152632j:plain

f:id:gravity-research:20150318164008j:plain

下降は、ツルネ東稜の予定でしたが、上権現沢の雪の締まり具合を確認し沢から下降しました。切り立った谷の箇所は、ダガーポジションで慎重に下降。

 

17:00 出合小屋→駐車場へ下山。

f:id:gravity-research:20150318194126j:plain

出合小屋から駐車場間は、永遠とも感じられるほどの踏み抜き地獄。1時間半くらいで下りる予定が、結果的に3時間も見分けがつかない落とし穴の道を歩くハメになりました…駐車場までに何十回も心が折れそうになりました。笑

 ギアの有難みに感謝しつつ、ワカンを置いて行ったことを猛省致しました。

 

 

20:00 下山! 

地獄のような時間を終え、熱い握手で山行終了!

結果的に、予定通り約16時間の山行となりました。

 

 

GR新潟では、ボルダリングジムでありながら

アルパインクライミングに挑戦してみたい!という方も応援しております。

 

いつでも気軽にご相談ください!

 

 

GR新潟 田中

公式LINEアカウントから最新情報をGET!!

友だち追加数